SSブログ
千歳基地航空祭 ブログトップ

ハセガワ1/72 F15Jイーグル航空自衛隊のこと [千歳基地航空祭]

 ハセガワF15Jイーグル

 思えば30年以上前、数ある戦闘機の中でもかっこいいイーグルを作りたく買ったキットがあります。
ひょんなことから当時のそのキットが田舎の実家から発掘されました。

IMG_2902.jpg


当時の自分なりに上手く作りたくいろいろ努力した痕跡が見られますが、まぁひどいひどい。

IMG_2904.jpg

チューブ入りの接着剤が時代を物語っていますな。

そして月日が流れて、ブログのエントリーを見返すと2008年の夏に千歳基地の航空祭を見に行き、イーグルの実物のかっこよさに改めて感動。改めてこちらのキットを買いました。

IMG_2901.jpg

そしてまた月日が流れて、8年越しにしれっと完成!一番最初の写真はこの新しい方です。
我ながら良くできたので屋外撮影をしました。

キットに対しほぼ改造はしていませんが、パイロットとデカールを別売から持ってきました。

テーマ的には1/72だけど可能な限り重ね塗りで大きく見えるように深みを出したいとして、色んな雑誌とか実機写真とか自分のイメージを頼りに試行錯誤しました。このへんは実際に見てきた記憶の貢献度が高い気がします。

IMG_0269.jpg

マスキングゾルを使ったり、換気扇のフィルターを使ったり。

失敗も多々ありましたが、それでもめげずにがんばりました。
このときはどうしたもんかと思ったぜ。

IMG_0270.jpg

その甲斐もあって結果いい感じに出来ました。

まずは全体のショット。
制空迷彩はもっとくっきりすべきなのですが、実機の色々な写真を見ると明確な塗り分けよりも退色や汚れのイメージも強い印象があり、それらがマダラになって迷彩のようにも見える、という表現を狙いました。

1/72というスケールの中であまりこれらをきつめに行っても嘘くさくなりますし、少なすぎても巨大感が出ない、マスキングゾルでは特に黒の塗装の按配に気を使いました。

途中写真を撮っていないのですが、宇宙船模型になどで活用されている、確か雑誌では竹下やすひろ氏が提唱していた換気扇のフィルター越しにエアブラシする、という技法が凄く有効でした。グラデーションでも塗り分けでもない、微妙な色合いの変化をつけることで深みが出るこの技法はガンプラなどにも応用したいと思います。

F15-(02).jpg

コクピット周り。
アップにするとアラが目立ちますが、デカールの細かさにだいぶ救われてスケール感を出せました。これまた相当前にプラッツさんから出ていたものを買っていたのですが、コーションの極小漢字のクオリティが凄い。カルトグラフ社製のものでしたが、ちょっと時間が経っていたのか、クリアコートの際にブツブツと気泡が・・・


パイロットの首に角度がついていて、正面を向いているよりもぐっと雰囲気が出ています。服の色はオレンジの印象が強かったのですが最近はどうやらグリーンのようで。

F15-(05).jpg

F15-(06).jpg

早起きして朝の川原で撮影したのですが、朝日の出るタイミングを狙った結果いろいろな光の按配が出てバリエーションが出たような気がします。

F15(17).jpg

 F15(19).jpg

燃料のドロップタンクは盛大に汚してみました。

 F15-(11).jpg

F15-(13).jpg

F15(21).jpg

夕日っぽくなったり、曇天のような雰囲気になったり。

写真のほとんどはiphone6なのですが、すげぇなiphone。一眼レフではなくても十分雰囲気が出ますね。

そして飛行中の写真も手に持ってチャレンジ。全体が映っていないのは手で持ってるから。

F15(22).jpg

F15(25).jpg

F15(28).jpg

こんな安直な撮影方法でも雰囲気が出たと思います。

以前の記事で作ったカウンタックもそうですが、昔完成できなかった模型をリベンジできたことは妙に嬉しいです。30年越しってことも我ながらあきれますが、イーグル自体今尚最強と言われることもこれまた驚く次第です。


模型にとっての究極 実物! 08年 航空自衛隊千歳基地航空祭   その2 [千歳基地航空祭]

 今日も昨日に引き続き千歳基地航空祭の模様です。実は今回行ってみようと思った理由が三菱F-2戦闘機が見れるかもと思ったからでした。しかし、実機の展示はなく、オープニングセレモニーではるか上空を通過していったのみでして・・・写真すらも取れませんでした。しかし代わりと言ってはなんですがこの機体を見ることが出来たのでよし!
CIMG2975.jpg
 F-16ファイティングファルコンです。どうやらアメリカから来てくれたらしく、スタッフもアメリカ人。かっこよかったですよ。
CIMG2991.jpg
 近くで見ることが出来なかったのが残念でした。そしてこちらがF-104スターファイター。
CIMG2926.jpg
シルバーの輝きが美しく、パーツごとに異なる色合いでした。
CIMG2934.jpg
 本当はパンフレットを見るとF-18ホーネットも展示されるはずだったらしいのですが、アメリカ空軍の都合により欠席とのこと。並みの都合ではないのでしょうね。代わりにこちら
CIMG3003.jpg
別カラーのF-4ファントムです。ちょっと型番がわからないのできっと迷彩のものとは違う機種だと思われます。他にもヘリコプターや輸送機も多々展示されていたのですがその中からこの機体。
CIMG3008.jpg
 C―130です。是非グフカスタムのカラーリングの参考にしてくださいw

 と言った感じで写真からもお分かりいただけるかと思いますが、非常に晴天に恵まれデモフライトも美しいことといったらラッキーでした。そしてそのデモフライトなのですが、とにかくすごいんです。機動飛行と称して様々な機体が頭上を通過して行ったのですが、その中でもF-15の2機によるデモとF-16によるフライトは圧巻でした。

 皆さんも上空を通過する飛行機、もしくは自衛隊機を見たことがあるかと思います。しかし、航空祭では「意図的に会場直上空を通過」するため、その轟音がすさまじいんです。もうこれは体験していただくしかないと思います。自分も改めてそれを思ったのも、時間の都合で会場からおよそ1~2キロメートル離れたところからメインイベントのブルーインパルスのフライトを見たのです。
CIMG3029.jpg
 確かにすごいのですが、これは「離れたところでのフライト」でもあり、体験や想像通りの音しか聞こえないんですね。もともとブルーインパルスは主旨が違うので、こういった表現は適さないのかもしれません。

いずれにしましても、もし興味がありましたら是非一度映像視聴といった間接的な方法ではなく、実際に足を運んでいただいて直下で体験していただくことをオススメいたします。ある意味全長約15M程度しかないものが、文字通り空気を揺るがし耳を劈く「力」を見せつける様を、兵器とか反戦といった価値観は一度横において「人が作ったスゴイもの」として体感できるイベントだと思います。Zガンダム第1話冒頭で黒いガンダムに遭遇したクワトロの気持ちがわかりますよw
 とまぁ、2回にわたって書かせていただきましたが、ちゃんと次回より挫折キットと向き合いますので、よろしければまた見に来てくださいね。

人気ブログランキングに参加しております。もし記事を面白いと思っていただけたのであれば↓下記リンクボタンをクリックしていただければ幸いです。
banner2.gif人気blogランキング

模型にとっての究極 実物! 08年 航空自衛隊千歳基地航空祭   その1 [千歳基地航空祭]

 帰省したと書きましたが、実は田舎が北海道でして、タイミングがあったので航空際なるものへ行ってまいりました。戦闘機の実物が見れるんだ~などと結構軽い気持ちで行ったのですが・・・もうただただ本物が持つ迫力圧倒されっぱなしでした。なので模型そのものから若干それますがその様子をレポートさせていただきます! 実物もグッズのひとつということで。生粋の航空機ファンの方や航空機モデラーの方にはつたない表現で恐縮ですがお付き合いくださいませ。
 ちなみに、今までホームページビルダーでこのブログを作成しており、いまいちサムネイル表示がわからなくて出来なかったのですが、今回の写真たちはクリックすると拡大できるようにやってみました。多分大丈夫かと。
CIMG2901.jpg
 ずらり並んだ実機達。手前に見えるのはF-15、その後ろにはブルーインパルスのT-4です。こちらは実際に飛行デモを行う機体なので離れたところにありましたが、なんと間近に見れる実機も!
CIMG2904.jpg
 F-4ファントムです。迷彩塗装と独特のツヤが圧倒的な存在感です。
CIMG2913.jpg
 こちらのF-15はかなり近くで見ることができました!
CIMG2911.jpg
 しかも並べばコクピットまで近づくことが!その順番を待つ間は実機をぐるりと回るように並ぶのですがその間も配慮がありまして、
CIMG2941.jpg
 こういったパネルを置いてくれています。私知りませんでした。最大馬力の項目に、F-15一機であの戦艦大和を上回るパワーを持っていると書かれています。あの宇宙戦艦にもなった、全長273mと言われている巨大な艦船よりもすごいとは・・・知らなかった・・・また、その速度もよく音速とか、マッハとか言いますが、東京~千歳間を約17分で飛行できるとも。すげぇ・・・VF-1バルキリーはどうなんだろうか・・・
CIMG2940.jpg
 ウェザリングの役に立ちそうな箇所も撮ってきました。
尾翼の裏側、下からの写真です。うーんスターウォーズプロップとかに良く見られますね。いや、逆にプロップがこういうの真似しているのであって、ですよね。
CIMG2943.jpg
 エンジンノズルです。焼けた感じも迫力なのですが、周辺が非常に繊細なパーツ構成になっていることにびっくりです。モビルスーツのバーニアもこんな感じになるのでしょうか? で、いよいよコクピットです!
CIMG2965.jpg
 SFメカであればデジタル的なディスプレイなのでしょうが、逆にアナログな分リアリティがあります。メーターがたくさんでパイロット大変そうです・・・こちらは単座型だったので、後部はこんなディテールでした。
CIMG2967.jpg
 いわゆる模型的に一言で片付けてしまうとゴチャメカなのでしょうが、こういった部分をどう再現できるかが腕の見せ所になるのでしょうね。

 今回はF-15をご紹介しましたが、他にも写真があるのでまたご紹介しますね!
 人気ブログランキングに参加しました。
 もし面白いと思っていただき、よろしければ↓下のリンクボタンをクリックしていただけると幸いです!
banner2.gif人気blogランキング
千歳基地航空祭 ブログトップ
模型GOODズ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。