SSブログ

ポストイットでABC [模型グッズ]

 模型を作るとき、仮組みにしてもいきなり作るにしても、ランナーから部品を切り離すこという行為は、漫才師が「さ、そういう訳でですね」といって掴みを得たり、アムロがガンダムで出撃するとき、「行きまぁ~す!」というのに等しいくらい「それをなくして始まらない」神聖な門出な訳でございます。
 しかし、目の前に広がるランナー群からAパーツや果てはGパーツを見分けるのは意外と困難です。MGのシナンジュにいたっては、なんとOパーツまであるというこの実情。
CIMG3544.jpg
意外と見難いこのヘッダー。
これを説明書のランナー一覧とにらめっこするのに結構時間を費やしている方も多いのではないでしょうか。
そんな時、私は作る前の一手間ですが、各ランナーにポストイットでマジックでアルファベットを書いて該当するものにテープで貼り付けるようにしております。
CIMG3543.jpg
仮組みの時など、結構すぐ見分けることが出来るので時間短縮になります。
CIMG3542.jpg
原始的ですが意外と役に立ちます!作る前の儀式として是非オススメです!



第14話「時間よとまれ」より
結構有名ですが、如何に連邦軍の新型モビルスーツが巨大な存在感を持っているかがわかる一枚。
CIMG3539.jpg
うーん、でかい…



人気ブログランキングに参加しております。もし記事を面白いと思っていただけたのであれば、仮組みの時に「しっかし最近のプラモはパーツ多すぎんじゃねーのか!?」と思ったことのある方は↓下記リンクボタンをクリックしていただけると嬉しいです!
banner2.gif人気ブログランキング
nice!(0)  コメント(2) 

記事100記念? 模型GOODズ 天然ゴム手袋 [模型グッズ]

 気がつけばこのブログも記事が100になりました!なかなか更新が出来ておりませんが、見てくださっている方、いつもいつも本当にありがとうございます!つたない記事ではありますがこれからも何卒よろしくお願いいたします。

 さて、久々に模型GOODズですが、塗装作業に便利な手袋をご紹介します。エアブラシ使用の時など、塗装をする時、何かと汚れる手にぴったりフィットする手袋です。使い捨てですが、何度も実は使えます。
CIMG3534.jpg
私はこちらをホームセンターで900円くらいで買うことが出来ました。サイズはS・M・Lあります。お店によってはためし履きが出来るサンプルが出ているのでご自分の手の大きさに合わせて選べますよ。

こちらのリンクでは私のものとは別タイプですが、amazonでも扱っています。でもちょっと高いですね。


amazon.co.jp

 この手の手袋(w)でもいろんな種類があります。ビニール製とかポリエチレン製とかありますが、フィットする感覚はラテックス(天然ゴム)がとてもいいと思います。私の持っているのは軽作業用らしいのですが、使い捨てなのでティッシュペーパーのように箱から左右共通で一枚ずつ取り出す仕様となっています。気分的には海外ドラマ「ER」ですね。さっと取り出しながら「どうしたんだカーター?」とか出来るわけですよ。
CIMG3535.jpg
 はいたらこんな感じです。ぴったりするので部品をつまんだり自然に作業が出来ます。特に今までぶかぶかのビニールやポリエチレン製のしか使ったことがない方にオススメです。
 ちなみに先ほど何回も使えると書きましたが、その際は手に汗をかいて取れにくくなるので、ベビーパウダーを手につけてからはめると作業後脱ぎやすくできますよ。
 100枚ありますが、かなり長い期間使えると思います。模型店に売っているものよりコストパフォーマンスははるかに高いと思いますので機会があれば是非試していただければと思います。


人気ブログランキングに参加しております。もし記事を面白いと思っていただけたのであれば、ぶかぶかのビニール製の手袋を使ったり、掃除用のゴムの分厚いのを使って「使えねーな」と思ったことのある方は↓下記リンクボタンをクリックしていただけると嬉しいです!
banner2.gif人気ブログランキング
nice!(0)  コメント(6) 

手帳に色見本 [模型グッズ]

 突然ですが満を持して買った塗料が家に帰るとしっかり持っていた、というような経験はないでしょうか。
特に新しいキットを買ったときなど、これにはこの色が必要だけど、うーん持っていたような持っていなかったような…
まぁいいやたくさんあっても困るもんじゃあないし!いや、その結果結構ダブってるのは私だけではないはず。
「さぁ、今日は塗料を買いに行くぞ!」とそのためだけに模型売場に行くこともありますが、補充するような感覚で
「そういえば○○を切らしていたっけ」的な買い方をすることも多いのではないかと思います。

 そんな私はアホといわれようと、手帳にwebサイトからダウンロードした各メーカーの色見本を出力して、
持っているものに印をつけて持ち歩くことにしています。いや、これ役に立つんです。
CIMG3507.jpg
 ちなみにMRカラーのGSIクレオスさんのページではPDFファイルを用意してくれいていますが、きっとこれはそのために用意してくれたのではと思うのです。印刷して持ち歩け、と。んなバカなw
 私はしがないサラリーマンですが、手帳にこれを入れておくとついついなんかの合間に見てしまいます。
隣の人には白い眼で見られるより、まず何より意味不明。よもや模型の塗料見本を手帳に挿んでいるなどとは夢にも思っていまいて。

 他にも真鍮パイプや、ディテールアップパーツといった、ひとつの商品で種類が多く存在するグッズなど、
店頭で持っていたか持っていなかったか判断に迷うときがあります。そんなときは買わないで帰って確認すればそれまでなのですが、なんかこう、買ってしまう時ってないですか?
それを防止するのにも、「持っているグッズリスト」のメモ帳も鞄に入れております。
CIMG3508.jpg
お恥ずかしや。このページはガンダムデカールのリスト…
バカかもしれませんが、結構役に立つのです…

前回、ガンダム第3話のワンシーンを掲載しましたが、皆さんからコメントをいただけました。
頭部が破壊されている、ガっちゃんに食べられた等の見解でしたが、しっかりノーダメージで出撃飛行中の姿であったことをここにご報告させていただきます。
また第4話にて、リュウ・ホセイがどの位体格が良かったのか皆さんの記憶もあいまいかと思いますので一応ご参考までに。
CIMG3509.jpg


人気ブログランキングに参加しております。もし記事を面白いと思っていただけたのであれば、また、「あれー、俺持ってたのシャインレッドだったっけ、それともモンザレッドだったっけ?」と店頭で悩んだ経験のある方は↓下記リンクボタンをクリックしていただけると嬉しいです!
banner2.gif人気ブログランキング
nice!(0)  コメント(4) 

ベーシックエアブラシと塗装ブースのこと [模型グッズ]

 さてはて、ザクがサフ吹いて紙ヤスリかけてまたサフ吹きなわけですが、その度にエアブラシを準備してブース設置して塗って、片付けるのはなんともはや面倒なものです。
 日本全国に模型製作の専用の部屋があって塗装ブースも設置されていて、臭いも後片付けも気にしなくてよい夢のような環境がある方はいいのでしょうが、大抵はそうではないはず。私は机はあるのですが(それだけでも恵まれているはず)塗装ブースはその都度セッティングをしなくてはなりません。
 さぁ、今日は塗るぜ~っ!というとき以外はやはり毎日ちょっとずつ作業というわけにはいかないです。おまけにエアブラシも使うたびに洗わなきゃいけないし…
 そんな中、ちょっと道具面で神経質にならなくていいように導入しました!まずは、あんまり掃除にこだわらなくていい、サフ専用に安いエアブラシです!
CIMG3493.jpg
 タミヤさんのスプレーワークのベーシックエアブラシです!


 
タミヤエアーブラシシリーズ No.31 スプレーワークベーシックエアーブラシ 74531

タミヤエアーブラシシリーズ No.31 スプレーワークベーシックエアーブラシ 74531

  • 出版社/メーカー: タミヤ
  • メディア: おもちゃ&ホビー



3,000円くらいのお値段でサフ専用にしてみました。あまり神経質に掃除しないで使い終わってもうがい1~2回で放置してもいいようにしようかと。ちょっと細吹きが苦手なのと、通常のエアブラシと異なり、ずーっとエアが出たまんまで、トリガーを引くと塗料(サフ)が出る仕組みに慣れれば十分な気がします。
 でもってもうひとつ!塗装ブースの設置が面倒なので、換気機能はないですが、飛び散りが防止できるブースです。
CIMG3496.jpg


塗装ブースM (PP製)


こちらであればちょっとした塗装作業で気軽に使えるのではないかと思ったのです。でも機能の割にはちょっと高かったので、小さな段ボール箱とかでもいいかも…
CIMG3495.jpg
ううむ…確かに好きな趣味は毎日ちょっとした時間だけでも楽しみたいのですが、やはり作業のためには準備や後片付けがちょっと手間どってしまう模型作り。その手間と環境への工夫が大事ですよのう。


人気ブログランキングに参加しております。もし記事を面白いと思っていただけたのであれば、また模型を作る時間よりも、作るための準備と後片付けに時間がかかってしまう経験がある方は↓下記リンクボタンをクリックしていただけると嬉しいです!
banner2.gif人気ブログランキング
nice!(1)  コメント(6) 

オリジナルデカール印刷のこと その3 [模型グッズ]

第3回 熱転写式(マイクロドライ)プリンターで印刷する

 さて、オリジナルデカールのことも第3回を迎えたわけですが、前回のひきは
・デザインに関わらずオリジナルデカールを印刷するには
でした。
 
答えは二つあって、ひとつは「業者さんに委託する」ことです。でもこれってそもそも「自作」ではないのでここでは除外します。
色々な単語で検索すれば引き受けてくれる業者さんがあるようですので、ここでは紹介しませんが興味のある方は調べてみていただければと思います。

 さて、もうひとつの方法は
・アルプス電気さんの「マイクロドライ」プリンタを使用して、専用のインクリボン・シートを使用する
ことです。

http://www.alps.co.jp/brand/printer/md5500/index.htm

 そうそう、私前にも書きましたが、この方法を行うもの一式を持っていません…欲しいんですが…なので万が一間違った記述がありましたらお詫びしますし、ご指摘いただければ幸いです。この方法の最大の強みとして、

・白インクリボンで透明地の用紙の上に白を印刷できる
ことで、前回までの例題デカールデザインをすべて印刷可能になるということです。
しかもメタリックカラーなるものもあるらしいですよ!

デカールサンプル原本jpg.jpg

 手順や注意事項についてはお持ちの方がよっぽどレクチャーしてくださっているので、持っていない私が説明すのは気が引けるからしませんwしかしながら、画質のことや、そもそもの入手経路やインクリボン補充のことなど、こちらはこちらで注意事項がありますので、あわせて調べていただければと思います。

 しかしながら今までのつたない記事ではありましたが、なぜ模型のホームページやブログ、掲示板などで一般的なインクジェット機ではなくMDプリンタの話題が出てくるのかがご理解いただけたかと思います。
 一言「白」なのですが、他の機種での理屈が理解できないとここには到達できないのでくどくどと書かせていただいた次第です。

 結局のところ、自分のやりたいことに対する手段にはいろいろ選択肢があって、それらにはメリットデメリットがあるものです。デカールに限らず、すべてにおいてです。それらの長所短所を理解しないと誤った結果につながります。
 しかし模型売場に行くと「簡単にオリジナルデカールが作れる!」などという微妙なキャッチコピーが踊るものが売られています。

DSC_01182.jpg

「熱転写式をまだ使いますか?」って俺熱転写買えないから苦労してんだよ・・・


インクジェットプリンタ オリジナルデカール作成キット おうち de デカール ホワイトタイプ



 
 




 俺のイメージのデカールってふちが白くないものの方が多いんだけど…

 間違った買い物をしないためにも、日々勉強ですなw

 全3回にわたってお送りしました「デカールの印刷」のことですが、少しでも皆さんの知識の整理になれば幸いです。
というわけで次回は自分の百式のオリジナルマーキングに戻ります。たった一文字でも慣れていないため結構大変でしたのでまたレポートさせていただきます!ザクもやります!



人気ブログランキングに参加しております。もし記事を面白いと思っていただけたのであれば、また「なんだよ結局MDプリンタかよ!」と思われた方も、すいません、↓下記リンクボタンをクリックしていただけると嬉しいです(汗)
banner2.gif人気ブログランキング
nice!(0)  コメント(4) 

オリジナルデカール印刷のこと その2 [模型グッズ]

第2回 インクジェット用透明用紙に印刷するケース

 前回からの続きです。さて、以下のサンプル絵柄をインクジェットプリンターでケイトレーディングさんのミラクルデカール透明のようなシートに印刷した場合どうなってプリントされるか、という宿題でした。

デカールサンプル原本jpg.jpg

 モニター上で、かつ想定の話の中で「透明」の扱いは厄介です。
ということで、このデカールを下記のような緑色一色のプラモデルに貼った結果ということで想像してみてください。

緑の下地.jpg

 結果はこうなります。やはり白は印刷されません。

透明緑地に印刷したら1jpg.jpg

ちなみに②、⑤、⑥の部分は作成したアプリケーションでの作業如何によってはこうなる可能性もあります。

透明緑地に印刷したら2jpg.jpg

 いかがでしょうか。結局白は印刷されないので、透け透けの透明部分が大半となってしまいました。 このデカールも使えるかと言われれば…微妙ですね…
 
 「なんだよ!白地以上に使えねーな」ということになりそうですが、実はある条件で改善されます。今までのケースは用紙が大きく影響したための結果だったのですが、

・デカールを貼る模型そのものに、可能な範囲であらかじめ白を塗っておく
・もしくは可能な範囲であらかじめ切り出した白地デカールを貼っておく

ことを丁寧に行えば重ねて表現して、下記の様な状態にまで持っていくことは可能です。
まずはこれを作るもしくは塗っておいて、

デカールサンプル原本niのコピーjpg.jpg

その上にクリア地を張り込むと…

重ね技jpgのコピー.jpg
 

手間はかかりますが、ここまでは出来そうです。でも…①の白い文字は厳しいですね…

以上、ふたつの問題を通じて例を見てきました。いずれのパターンもあちらが立てばこちらが立たずで、「ただ印刷すればいんでしょ?」という訳にはいかないようです。
ここまででいえる事は、

1 自分の作りたいデカールのデザインはどんなものか
2 そのデカールには白が含まれているか
3 作りたいデカールのふちはどう切り取りたいか

によって手段を変えなくてはならないということになります。
もう一度同じ原本を掲載した上で、

デカールサンプル原本jpg.jpg

まとめ インクジェットプリンターでのオリジナルデカール作成について

白地の1枚で作成可能なもの

白地に印刷したらjpg.jpg

・ふちに線がない、もしくは縁を切り取ることの出来るデザイン
→サンプル②と⑤。ただし④と⑥と⑦は外周白の切り抜きに根性がいります。

透明地の一枚で作成可能なもの
・白を含まないもの
→③のみ
透明緑地に印刷したら1jpg.jpg

白地・透明地の2枚を使いこなせば作成可能なもの
・白を模型そのものに塗るか
・切り出した白地デカールと透明地のものを重ね合わせる方法
→②、④、⑤、⑥、⑦

重ね技jpgのコピー.jpg

どちらの下地でもほぼ不可能なもの
・白一色で構成されているもの。特に文字
→①

「ほぼ」不可能と書いたのは、職人芸で細かく文字のアウトラインを切っていくという手段とありえますが、大きさ、形状によって非常に現実的ではないためです。

 とかなんとか偉そうに書いてしまいましたが、先日の宿題でコメントを下さった方(あびぴろさんさりがとう!)から鋭いご指摘があって、「中間色は透けるのかな?」という疑問をいただきました。特に牛さんで言うところのピンクとグレーのところですね。上記で透けるとは書きましたが、私は気が弱く、不安になったので実際に印刷してみました。

DSC_0013.jpg

はて、インクが乾いてクリアコートできたらやってみますね。 

という訳で自分の作りたいものの条件に応じて方法を変えなくてはなりませんが、実は根本的に解決できるデカール作りの方法があるわけです!察しのよい方であればもうわかるかと思うのですがその方法とは!!

つづく

一口メモ
現在業務用で非常に高価ですが白インクを使用できるインクジェットプリンターも存在はします。
とはいえまだまだ手を出せるものではなく、今後の新製品で白インクに対応した家庭用の安価なものが出る日がきたらいいですね。



人気ブログランキングに参加しております。もし記事を面白いと思っていただけたのであれば↓下記リンクボタンをクリックしていただけると嬉しいです!毎日リセットがかかる仕組みですので、以前押してくださった方もまた押してくださるとこれ幸い!
banner2.gif人気ブログランキング
nice!(0)  コメント(2) 

オリジナルデカール印刷のこと その1 [模型グッズ]

その1 白地デカール用紙に印刷するケース

 オリジナルのデカールを作成したい時、オリジナルというくらいなので様々なケースが考えられます。ロゴマークであったり、絵柄であったり、書き文字であったり。
 一度おさらいを兼ねて見落としがちな重要点を確認するために、ここでキットに入っていている、「普通のデカール」を見てみましょう。
 オリジナル「1/100 MG しょういちろう」に付属のデカールですw

デカールサンプル原本jpg.jpg
写真はクリックすると拡大できます

 シートの中には7つのデカールがあって、
① 白い文字で「模型」
② 黒座布団の上に白い文字で「模型」
③ 黒い文字で「模型」
④ 白い座布団の上に黒い文字で「模型」
⑤ 外側から黒、赤、白の3色で構成されたマーク
⑥ 外側から白、黒、赤、白の4色で構成されたマーク
⑦ 複数の色で構成された絵柄

のデザインがあるとします。今後の話で重要になりますが、薄い青に見えるところはデカールの「台紙の色」です。

さて、ここで問題です。

問題1
皆さんのご自宅に一般的なインクジェットプリンターがあるとします。
ガイアノーツさんの「おうちdeデカール」や、ケイトレーディングさんから発売されている「ミラクルデカールホワイト」のような白地のデカールキットを買ってきて、これを印刷したらどうなるでしょうか?

正解は…


白地に印刷したらjpg.jpg

①は見えなくなりました。
②はそのまま
③もそのまま
④は③と同じになりました
⑤はそのまま
⑥は⑤と同じになりました
⑦は顔の輪郭がわからなくなりました

という結果になるのです!いざ余白から切り取る時、②以外どうやったらいいでしょう?相当厳しいですね…

 なぜこうなるのでしょうか。理由は難しいようで簡単で、簡単なようで難しく、白の部分は「何も印刷されていないため」だからです。
その結果、デカール用紙の白と絵柄の白は同じ扱いになってしまうのですね。つまり、インクジェットプリンターにおける白とは「何も印刷しない」という意味なのです。その証拠にインクジェットプリンターのインクには「白」がないですよね。これって当たり前のようでいて意外な特徴なのです。

 混乱させてしまうかもしれませんが、仮にこの世に黒地デカールなるものが売っていたとした場合、印刷結果はこうなります。
白がない、ということがどういうことかよりご理解いただけるかもしれません。

サンプルを黒地にjpg.jpg

 あうう…殆ど真っ黒です。注目は、⑦牛さんの手と足の先がグレーだとした場合、薄い黒インクで表現されるのでここも真っ黒になってしまうということですね。

 というわけで、今回はインクジェットプリンターにおける白の扱いと、白地デカールに印刷するケースをご紹介しました。
意外と「おうちdeデカール」などの白地デカールは万能そうに見えて、こういったケースが想定されることを念頭においておかなくてはなりません。
 これを読んでくださった方は、「白地デカールなんて使えないじゃねぇか!」とお思いになるかもしれませんね。しかし、その結論はもう少しお付き合いいただいた上で出していただければと思います。
 次回は「クリア地デカールにインクジェットプリンターで印刷した場合」をお送りいたしますので、宿題です!


問題2
同じく一般的なインクジェットプリンターで、インクジェット対応のケイトレーディングさんの「ミラクルデカールクリア」のような白地台紙に透明フィルム状のシートがコートされている用紙にこれを印刷して、台紙を剥がした状態はいったいどうなるでしょうか?
ヒントは黒地デカールです!

つづく!



人気ブログランキングに参加しております。もし記事を面白いと思っていただけたのであれば、またオリジナルデカール作りで実は失敗した事のある方は↓下記リンクボタンをクリックしていただけると嬉しいです!
banner2.gif人気ブログランキング
nice!(0)  コメント(2) 

デカールのこと ユニコーンガンダムデカール事件 [模型グッズ]

 リテイクしたパーツにデカールを貼る作業なのですが、先般貼ったものを剥がして、塗ってまた貼っているので相当もったいない気がしています。
CIMG3407.jpg
こんなところや、
CIMG3408.jpg
こんなところ。
 今回の百式は赤のデカールを多用しているのですが、デカールを貼るのはシルバリングとか失敗したりして大変ですが、センスはなくともどれを貼ろうか悩むのはとても楽しいです。そうこう選んでいるうちに、はたとまずいことに気づいてしまいました…
 俺デカール買いすぎてないか…??
CIMG3410.jpg
月世さんのコーションデータデカール。各399円で結構入手しやすいと思います。全5種かな?つーか月世さんタイラーとかいいツールいっぱい出しているんだからホムペも更新してくれw
CIMG3412.jpg
waveさんのXデカール4。4シリーズは現在全4種で各735円。非常に書き文字が細かいです。が、数字とアルファベットが大半を占めているため、注意書きが少ないと感じるかも。前は3というのがあってそれには赤があったのですが今はない感じ。つーかwaveさんのオプションシステムは全部ほしいなぁ。この辺りはわりと入手しやすいと思います。
CIMG3413.jpg
通販サイトハイキューパーツさんのデカール。いろんな種類が各色あり、小さい書き文字も読めるというのが特徴。バリエーションを期待する場合はオススメです。
CIMG3414.jpg
こちらも通販サイトスジボリ堂さんで買える、プロモデラーさんpoohさんプロデュースのP.M.W-Vertexコーションデカール。個人サイトなので、
(h)ttp://www.geocities.jp/pooh9999999/
です。
こちらの特徴は1シートにつき、1種類あたりの印刷数が多いこと。注意書きが大半で、かつこちらのコンセプトは意図的に文字を読めないようにしていることです。
結構出ていますね。でもって結構持っていますね私… だって、使うかどうかは別としても欲しいんですもの。もし入手不可能になって後悔するより、買ってしまえという欲望に負けてしまいます。デカールという渋いアイテムだけにそそるわけですよ。

あ…

そんな中でこの存在を申告していませんでした…
IMG3409.jpg
 バンダイさんのガンダムデカール。今月発売予定を加えるとなんと60種という実は豪気なシリーズです。結構買い逃すと再びいつ買えるかわからないスリルいっぱいのデカールシリーズ。特にMGユニコーンガンダムのデカールはすぐ売切れてしまってオークションでも高値がついてしまうような恐怖を味わうという、私にとっては事件でした(再販されましたけどね)。
いや、キットにはシールやドライデカールもついているし、なければないでそんなに困らないのはわかっています。
しかし、それをわかっていながら、全種コンプリート目指してがんばってしまうのですよ。ポケモン図鑑じゃあるまいに。
病気だなこりゃ。


人気ブログランキングに参加しております。もし記事を面白いと思っていただけたのであれば、またよく雑誌などに「ガンダムデカールのMGボール用は結構他の作品に応用が利くよ」と書かれていても全然売ってねぇぞこんちくしょう!と思った経験のある方は↓下記リンクボタンをクリックしていただけると嬉しいです!
banner2.gif人気ブログランキング
nice!(0)  コメント(8) 

キムワイプなるもの [模型グッズ]

 ドラッグストアなどを探すも全然見つからなかったのですが秋葉原のボークスで発見できたので発見。買いました。キムワイプという拭き取りペーパーです。
CIMG3276.jpg
 ケバ(毛羽)が出ないティッシュみたいなものということで、理科実験器具のガラスを拭いたり、カメラレンズを拭くのに使われているらしく、何かの本でエアブラシの清掃の際使うと便利と言われて買ってみました。道理でドラッグストアにはなかったはずよ。
 エアブラシの掃除に使ってみたのですが、結果は…よくわかりませんでしたw
 ただし、本当にケバ、毛クズ、ホコリが出ないんですね。例えばつや消し塗装でスミイレなどを拭き取る作業の際、
表面がザラついているところをやるとボソバソに粉っぽくケバ立つ時があるかと思います。そんな時大活躍しそう。お値段も200円しなかったので一度使ってみる価値はあるかもないかも?ティッシュとしては高いですからね。
 その一方、このキムワイプちょっとティッシュに比べると硬い感じがするので、拭き取りの際表面が傷ついてしまいそうな心配があります。
 そんな時には小津産業(株) というところから発売されているオールレーヨン製のダスパーというモノもあるらしいです。こちらは買っていないので見かけたら使ってみようかと思います。
 あ、あとトイレには流しちゃだめとのこと。非水溶性らしいです。


人気ブログランキングに参加しております。もし記事を面白いと思っていただけたのであれば↓下記リンクボタンをクリックしていただけると幸いです。
banner2.gif人気ブログランキング
nice!(0)  コメント(0) 

クリの皮むきだけど、こじあけナイフ [模型グッズ]

 今日100円ショップで偶然見かけたのですが、どうにもパーツのこじ開けに使えそうなのでご紹介です。
CIMG3371.jpg
 どうみても部品をこじあけるとき便利そうな形状ではないですか!
 以前、腕時計などの裏ブタをあけるときに使うこじあけナイフタイプをご紹介しましたが、微妙に似てもおります。まぁクリ用と腕時計用とでは全くもって用途が違うわけですが、なんせ105円ですから、もし見つけたら買っておいて損はないはずです。
 こちらが以前ご紹介のこじあけナイフタイプ
CIMG3373.jpg
 そしてこちらがクリの皮むきです。
CIMG3372.jpg
 ナイフで言うところの刃にあたる部分は切れるわけではなく、薄くなっており、隙間に差し込んで開けられる感じです。また、買いはしませんでしたが大型の両面砥石も105円で売っていました。しかし侮れないですな。一方こういうものは、定番とかで補充されるものでもないようなので、いいと思ったら買っておかないと売り切れたとき後悔するんですよね。
 という訳で今日は模型GOODズのご紹介でしたが…百式・・・?いや、地味にこういうところまで進んではいますです。覚悟が出来ればどわぁ~っといけそうなんですが・・・
CIMG3364.jpg


人気ブログランキングに参加しております。もし記事を面白いと思っていただけたのであれば、また100円ショップが好きな方、↓下記リンクボタンをクリックしていただけると嬉しいです!
banner2.gif 人気ブログランキング
nice!(0)  コメント(0) 
模型GOODズ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。